階段は健康階段
アンティークに目覚め今ではアンティクショップめぐりが趣味になりました
「間口が狭いけど買いたい土地があるんですが・・・」と、Tsさんからのお電話
ちょうど近くだからと30分後に敷地を見せて頂き、プラン提出の約束を・・・
あわせて、今までに建てた家を色々見て頂きました
気に入られたのはヨーロッパ調の落ち着いた家
それからすぐにプランに取りかかりました
Tsさんは、建てるなら健康階段を中心にした家と決めておられました
段差のないバリアフリーが安全重視なら、きちんと計算された高さの階段は日常生活の中で自然に健康な体をつくるというのが健康階段のコンセプトです
輸入住宅の階段は実は下足仕様がオリジナル、調べるとちょうどよい踏み面と蹴上げのオーク材がありました
さらに、オークの床材用の床暖房も開発済みです
バリアフリーは当然のこと、床暖房と楽に上れる階段で、年をとってもやさしい家の誕生です。

ストーンをポイントにあしらった落ち着いた外観

芝を植えた前庭は子供たちの遊び場

ボウウインドウが印象的なリビング

リビングより健康階段を望む

あえて古風に造作した和室
▲トップへ戻ります

- ストーンをポイントにあしらった落ち着いた外観
- 芝を植えた前庭は子供たちの遊び場
- アプローチより玄関を望む
- 玄関前でベンチでたたずむこれも欧米流ですね
- ボウウインドウが印象的なリビング
- リビングより健康階段を望む
- あえて古風に造作した和室
▲トップへ戻ります